無料ホームページなら お店のミカタ - 

きみ着装教室  ~着物の着付と資格取得に~ | 日記 | 本日開催!! 練馬区報 掲載 『浴衣講習会』について


MAP


大きな地図で見る

きみ着装教室  ~着物の着付と資格取得に~

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 090-4170-2505

お知らせ

2024/01/25

当教室は個別指導でとにかく丁寧な指導を心がけており、資格取得に大変喜ばれています

2024/01/25

山野流着装 伝達式交流会へ(詳細は日記をご覧下さい♪)

2024/01/25

令和6年能登半島の地震での幕開けとなりました。謹んでお見舞い申し上げます


きみ着装教室  ~着物の着付と資格取得に~ 日記

TOP > きみ着装教室  ~着物の着付と資格取得に~ 日記 > 本日開催!! 練馬区報 掲載 『浴衣講習会』について

本日開催!! 練馬区報 掲載 『浴衣講習会』について (2011.07.17)

『ゆかた(浴衣)の着つけと帯結び』
    ~ゆかたを自分で着てみよう!!~


・講 師: きみ着装教室 奥伝講師 飯田 
       他サポートスタッフ様

・ご案内:   7月1日の練馬区報参照
・日 時:   7月17日(日)10:00~12:00
・場 所:  練馬区豊玉2-22-15

・連絡先: 03-5999-3196

・持ち物: 浴衣、帯、その他小物

・講習料: 無料(経費なども、一切必要ございません。)

・お申込: 
抽選になります。当選された方にご連絡があります。



************************************************

【講習会資料の一部をご紹介致します】 


1.【~ゆかた とは~】


 現代ではゆかたという言葉に「浴衣」という文字をあてていますが、このことからも推察できるように、ゆかたは浴室に入るときに、身に纏まといついた着物「湯帷子-ゆかたびら-」が語源とされています。
 文化・文政(徳川家斉)の時代、木綿の急速な普及と共に、入浴から、浴後の着物として用いられ、さらに夏の日常着として広く着られるようになりました。

   ■細帯 (半幅帯)
     幅15cm、長さ約35mの帯や、袋帯と呼ばれる幅約20cmのもの等を総称し、「細帯」と言い
      ます。
  
   ■着つけのポイント
    ①見る人からも涼しげに見える様に着ること。
    ②着ていても、楽であること。


2.【~ゆかたを着てみましょう~】

 ●着つけに必要なものを、使い易いように準備する。
 ●座った状態でゆかたを羽織ります。次に袖を通してから立ちます。


3.【~着付の手順~】

     ~略(文字数制限のため、処々割愛致します)~
     当日の資料にあり。


************************************************


●講師の着付の仕方を一緒に見ながら行うことで、上達がはやくなります。サポートも入ります。


●当日の講習会を終えて、ご質問、お問い合わせ等が御座いましたら、お気軽にご連絡下さい。
 (17日の講習会を受講したことと、お名前を頂けるとスムーズに対応できです。)



日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 霊園・墓石の石のやすらぎ 名古屋丼丸 塩釜口店アトリエ グラスカオリア海月-炉端焼き-新宿RAY FITNESS STUDIO