無料ホームページなら お店のミカタ - 

きみ着装教室  ~着物の着付と資格取得に~ | 日記 | 【振袖の着付に必要な物】


MAP


大きな地図で見る

きみ着装教室  ~着物の着付と資格取得に~

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 090-4170-2505

お知らせ

2025/04/09

【重要】6月末からHP移転のお知らせ https://kimi.wweb.jp

2025/01/05

2025年 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

2024/10/19

今年の夏も連日猛暑続きでした。


きみ着装教室  ~着物の着付と資格取得に~ 日記

TOP > きみ着装教室  ~着物の着付と資格取得に~ 日記 > 【振袖の着付に必要な物】

【振袖の着付に必要な物】 (2012.03.24)

お持ちのお振袖を美しく着るためには、以下のものが、全て必要となります。

心配な方、当日手ぶらでお越しになりたい方は、2日前迄(最低でも前日迄)
に、
スタッフが確認致しますので、その旨お知らせ下さいませ☆

研修等スタッフ不在時などは、対応でき兼ねご迷惑をおかけする場合もありますので、
お越しになられる際は、日時をメールにてお知らせくださいませ。

※以下、必要なもの一覧です。

□①着物
□②袋帯
□③長じゅばん(「半襟」の付いたもの)
□④伊達襟(だてえり)なくてもよい。
□⑤帯揚げ(おびあげ)・帯締め(おびじめ)
□⑥襟芯(えりしん)
□⑦腰紐 5本ほど
□⑧三重紐(四重紐がある方は、そちらを)
□⑨補正用タオル 5枚ほど

□⑩肌じゅばん・裾よけ
□⑪帯板(前・後ろ)
□⑫伊達締め(だてじめ)2本
□⑬帯枕
□⑭足袋(たび)
□⑮ぞうり

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ガラスアートのアルカイック社会保険労務士阿世賀事務所一粋大宮店北山オートセンター&STORIES 原宿店
BESbswy